コンウェイ・スチュワート Dinkie Heather Set|コンウェイ・スチュワート

ソーキュート!クリアボディに浮かぶ花びら!絶版ディンキー・セット!
ディンキー、ヘザーのセット(万年筆とボールペン)。
ディンキーはコンウェイを代表するモデルで、
1924年にデュロポイントとともに商標登録され発売された。
ミニチュアペンとして当時不動の人気を博したとされる。
当時はペンシルとセットで軸のデザインに合わせた箱に入れられ数多く販売された。
またカゼイン素材のものなどカラーバリエーションも豊富で
色見の美しいものが多く、多彩なミックスカラーもコンウェイ・スチュワートの
お家芸ともいわれる。
1999年にブランドが復活したのち、もちろんディンキーも装いを新たに万年筆は
カートリッジ式、ペンシルではなくボールペンがセットになって販売されてた。
しかしすでに全モデルが生産終了となっており、
このヘザーも国内に殆ど入荷がなく廃版となって仕舞った。
”ヘザー”は薄紫色のギョリュウモドキという草木の名称。
そんな花のイメージらしく可憐な色合いとキュートなサイズのマッチングが素晴らしい。
初期のモデルでペン芯はエボナイト。ペン先はやや硬め。
色ガラスをちりばめたような色合いは何とも形容しがたい美しさと個性がある。
ボールペンは回転繰り出し式。替え芯はヨーロッパ規格。
未使用のミントコンディション。すばらしい色合いです。
ペンケース、切手が付属しますがコインは付いておりません。
写真は18枚。
ディンキーはコンウェイを代表するモデルで、
1924年にデュロポイントとともに商標登録され発売された。
ミニチュアペンとして当時不動の人気を博したとされる。
当時はペンシルとセットで軸のデザインに合わせた箱に入れられ数多く販売された。
またカゼイン素材のものなどカラーバリエーションも豊富で
色見の美しいものが多く、多彩なミックスカラーもコンウェイ・スチュワートの
お家芸ともいわれる。
1999年にブランドが復活したのち、もちろんディンキーも装いを新たに万年筆は
カートリッジ式、ペンシルではなくボールペンがセットになって販売されてた。
しかしすでに全モデルが生産終了となっており、
このヘザーも国内に殆ど入荷がなく廃版となって仕舞った。
”ヘザー”は薄紫色のギョリュウモドキという草木の名称。
そんな花のイメージらしく可憐な色合いとキュートなサイズのマッチングが素晴らしい。
初期のモデルでペン芯はエボナイト。ペン先はやや硬め。
色ガラスをちりばめたような色合いは何とも形容しがたい美しさと個性がある。
ボールペンは回転繰り出し式。替え芯はヨーロッパ規格。
未使用のミントコンディション。すばらしい色合いです。
ペンケース、切手が付属しますがコインは付いておりません。
写真は18枚。
コンディション >>解説 | A(Mint) |
製造年代 | 1995年頃 |
ペン先 | 18c/M,BP |
ペン先の硬さ | やや硬め ※しなり具合の当店の主観的評価 |
色(キャップ/胴軸) | ヘザー |
材質(キャップ/胴軸) | アセテート樹脂 |
寸法 | 万年筆:クローズ:約113mm、筆記状態:約123mm、首軸ネジ近傍:約9.5mm、CAP下端:約11mm ボールペン:筆記状態:約113mm、首軸ネジ近傍:約9.5mm、Clip下端:約11mm |
重量(g) | 万年筆:約9g、ボールペン:約17g |
吸入方式 >>解説 | カートリッジ式 |
インク容量(参考値) | 約 0.8cc |
付属品 | ペンケース、保証書、切手、ケース |
関連商品