オマス 556/F Black&Pearl Prototype|オマス

織りなす真珠層!伝統の12ファセット&プロトタイプ!筆感覚のエクストラファイン!
恐らく、1950年代後期に試作された556/F。
556はミディアムサイズで555,557がサイズ違いで造られていた。
オマスが閉鎖されそのファクトリーから発掘されたもの。
試作品のため刻印は無い。
ボディはモンブランでいうところの”プラチナ・ライン”。
ブラックとシルバーパールが杢目のような模様を織りなす大変美しいセルロイド。
これらのセルロイドはイタリアで生まれ、多くのイタリアのブランドが戦前から使用していた由緒あるカラー。
ペン先は大変柔らかく筆感覚。
ポイントは”EF”なので極細から”BB”くらいまでの抑揚のある筆記が可能。
しかし、それなりのテクニックは必要だしその際スクラッチは当然感じる。
これが本当のイタリックニブ。このテクニックがない人が使うのが先の平たい今風の「イタリック」。
カリグラファーはこういうペン先を好む方が多い。
ハート穴がホームベース形なのも50-60年代もののポイント。
モデル名の”Fは”Facet”で伝統の12断面であることを示す。
ほとんど使用感のないミントコンディション。
556はミディアムサイズで555,557がサイズ違いで造られていた。
オマスが閉鎖されそのファクトリーから発掘されたもの。
試作品のため刻印は無い。
ボディはモンブランでいうところの”プラチナ・ライン”。
ブラックとシルバーパールが杢目のような模様を織りなす大変美しいセルロイド。
これらのセルロイドはイタリアで生まれ、多くのイタリアのブランドが戦前から使用していた由緒あるカラー。
ペン先は大変柔らかく筆感覚。
ポイントは”EF”なので極細から”BB”くらいまでの抑揚のある筆記が可能。
しかし、それなりのテクニックは必要だしその際スクラッチは当然感じる。
これが本当のイタリックニブ。このテクニックがない人が使うのが先の平たい今風の「イタリック」。
カリグラファーはこういうペン先を好む方が多い。
ハート穴がホームベース形なのも50-60年代もののポイント。
モデル名の”Fは”Facet”で伝統の12断面であることを示す。
ほとんど使用感のないミントコンディション。
コンディション >>解説 | A(Mint) |
製造年代 | 1959-64年頃 |
ペン先 | 14k/EF |
ペン先の硬さ | 極柔らか ※しなり具合の当店の主観的評価 |
色(キャップ/胴軸) | ブラック&シルバーストラエイティッド |
材質(キャップ/胴軸) | セルロイド |
寸法 | 長さ=クローズ:約137mm、筆記状態:約172mm、太さ=首軸ネジ近傍:約11mm、Cap下端:約12.8mm |
重量(g) | 約 17g |
吸入方式 >>解説 | ピストンフィラー |
インク容量(参考値) | 約 1.2cc |
付属品 | なし |
関連商品