ディプロマット Slim Gun Metaric|その他の海外ブランド

光の加減で水面に浮かぶ油膜のような虹色が見える!ドイツマイナーブランド!
ドイツ・ディプロマット社の万年筆。
ディプロマットは1922年創業で一時モンブランのサブブランドとして、安価なスクールペン、しかもセフティフィラーなどを生産していた。現在でも廉価なモデルを生産しているブランド。
このペンはスチールペン先が付くエントリーモデルで、名称は不明。
ボディはガンメタリック塗装がされているが、蛍光灯、デイライト下でみると
表面に油膜が張ったような虹色の干渉模様が見れる不思議な塗装。
ニジイロゴミムシダマシというあまり綺麗な名前でない甲虫がいるが、
まさにその鞘羽を見ているようで美しい。
胴軸後端とキャップ先端部分(image10)
に見られるように細かい傷があるほかは未使用状態のコンディション。コンバーターも使用可能と思われる。
ディプロマットは1922年創業で一時モンブランのサブブランドとして、安価なスクールペン、しかもセフティフィラーなどを生産していた。現在でも廉価なモデルを生産しているブランド。
このペンはスチールペン先が付くエントリーモデルで、名称は不明。
ボディはガンメタリック塗装がされているが、蛍光灯、デイライト下でみると
表面に油膜が張ったような虹色の干渉模様が見れる不思議な塗装。
ニジイロゴミムシダマシというあまり綺麗な名前でない甲虫がいるが、
まさにその鞘羽を見ているようで美しい。
胴軸後端とキャップ先端部分(image10)
に見られるように細かい傷があるほかは未使用状態のコンディション。コンバーターも使用可能と思われる。
コンディション >>解説 | E(Good) |
製造年代 | 1980年頃? |
ペン先 | St/F |
ペン先の硬さ | 硬め ※しなり具合の当店の主観的評価 |
色(キャップ/胴軸) | ガンメタリック |
材質(キャップ/胴軸) | 真鍮+塗装 |
寸法 | クローズ:約138mm、筆記状態:約156mm、首軸ネジ近傍:約9mm、Cap下端:約10mm |
重量(g) | 約 20g |
吸入方式 >>解説 | カートリッジ式 |
インク容量(参考値) | 約 0.8cc |
付属品 | なし |
関連商品
- オノト B8 Lever Filler Gold Filled
- デルタ Dolcevita Slim
- 非公開: ナミキ Emperor Collection ベース 松香作 楼閣山水
- モンブラン 246G Gray Striated
- ウォーターマン Slim Chromium Plate
- Brand > その他の海外ブランド > Gallery
- 1万円未満, やや硬め