デルタ Dolcevita Collection Over Size|その他の海外ブランド

オレンジマーブルはナポリの太陽!甘い生活と万年筆!豊かな時を奏でるオーバーサイズ!
デルタの定番「ドルチェビータ」その”オーバーサイズ”。
かなりの太軸でミディアムより約0.5~1mm程太い。
もはや定番となった鮮やかなオレンジマーブルとブラックキャップのコントラストが美しい。
このツートン・カラーが似合うのはこのドルチェビータとペリカンのモデルくらいのような気がする。
現在では多くのバリエーションや仕向地によるサイズ違いなどがある。
今回の品はすでに日本国内では廃版となっており3-4年ほどしか販売されていない。
吸入は両用式であるが、スポイトがついており、これを使えば
アイドロッパーとして使えるということか。。。実際にに水を入れてみると首軸にOリングが付いているので漏れはないし、ペン先からぼた落ちもない。
容量は5.5ccと凄い。
アメリカでは普通のコンバーターモデルをアイドロッパーとして使う人も多いときく。
その為の対応なのだろうか・・・。
冊子、ボックス(痛み有り)、ペントレー、インクがつくミントの品。
かなりの太軸でミディアムより約0.5~1mm程太い。
もはや定番となった鮮やかなオレンジマーブルとブラックキャップのコントラストが美しい。
このツートン・カラーが似合うのはこのドルチェビータとペリカンのモデルくらいのような気がする。
現在では多くのバリエーションや仕向地によるサイズ違いなどがある。
今回の品はすでに日本国内では廃版となっており3-4年ほどしか販売されていない。
吸入は両用式であるが、スポイトがついており、これを使えば
アイドロッパーとして使えるということか。。。実際にに水を入れてみると首軸にOリングが付いているので漏れはないし、ペン先からぼた落ちもない。
容量は5.5ccと凄い。
アメリカでは普通のコンバーターモデルをアイドロッパーとして使う人も多いときく。
その為の対応なのだろうか・・・。
冊子、ボックス(痛み有り)、ペントレー、インクがつくミントの品。
コンディション >>解説 | A(Mint) |
製造年代 | 2003-2006年頃 |
ペン先 | 18k/M |
ペン先の硬さ | やや柔らか ※しなり具合の当店の主観的評価 |
色(キャップ/胴軸) | ブラック/オレンジパールマーブル |
材質(キャップ/胴軸) | アセテート樹脂 |
寸法 | 長さ=クローズ:約142mm、筆記状態:約174mm、太さ=首軸ネジ近傍:約15mm、Cap下端:約18.5mm |
重量(g) | 約 39g |
吸入方式 >>解説 | 両用式 |
インク容量(参考値) | 約 0.8cc(アイドロッパー:約5.5cc) |
付属品 | ボトルインク、ボックス、冊子、ペントレイ、スポイト |
関連商品