モンブラン 25 Masterpiece Coral Red|パーカー

ビッグなカゼイン製ホワイトスター!サンゴレッドにゴールドのトリミングが映える!
1924年。ドイツは猛烈なインフレでモンブランを含め各社苦境に立たされていた。
そんな時代にマイスターシュティックをはじめて世に出したモンブラン。
ライフタイムを唄い高額なペンも売れるようにしたのが始まりだった。
1935年までドイツでは今回の品のようなデザインで生産されたが、
その後12xシリーズにバトンを渡して、このデザインはデンマーク生産モデルに移行した。
今回の品はそのデンマーク仕様でNo.25。元々このナンバーは価格を意味している。
No.25であれば25ライツマルクと言う意味で、シェーファーなども価格をモデル名にしたことがあった。
ドイツ国外向けは”MASTER PIECE”と英語読みとなりそれがキャップに刻印される。
吸入はプッシュノブフィラーと呼ばれ、尻軸を廻してせり上がってきたところで押し、離すと吸入できる。
尻軸が分離しないのでなくすことが無く、またスピーディでペンも軽く非常に素晴らしい吸入方式。
機構部分はシンプルだが非常に凝った部品が組み込まれ他社がまねできなかったメカである。
生産期間が短く、探すのが困難なシリーズ。
そんな時代にマイスターシュティックをはじめて世に出したモンブラン。
ライフタイムを唄い高額なペンも売れるようにしたのが始まりだった。
1935年までドイツでは今回の品のようなデザインで生産されたが、
その後12xシリーズにバトンを渡して、このデザインはデンマーク生産モデルに移行した。
今回の品はそのデンマーク仕様でNo.25。元々このナンバーは価格を意味している。
No.25であれば25ライツマルクと言う意味で、シェーファーなども価格をモデル名にしたことがあった。
ドイツ国外向けは”MASTER PIECE”と英語読みとなりそれがキャップに刻印される。
吸入はプッシュノブフィラーと呼ばれ、尻軸を廻してせり上がってきたところで押し、離すと吸入できる。
尻軸が分離しないのでなくすことが無く、またスピーディでペンも軽く非常に素晴らしい吸入方式。
機構部分はシンプルだが非常に凝った部品が組み込まれ他社がまねできなかったメカである。
生産期間が短く、探すのが困難なシリーズ。
コンディション >>解説 | D(Very Good) |
製造年代 | 1935-38年 |
ペン先 | 14c/EF |
ペン先の硬さ | やや柔らか ※しなり具合の当店の主観的評価 |
色(キャップ/胴軸) | コーラルレッド |
材質(キャップ/胴軸) | セルロイド |
寸法 | 長さ:クローズ;約138mm、筆記状態;約161mm、太さ:首軸ネジ近傍;約11mm、CAP下端;約13mm |
重量(g) | 約 16g |
吸入方式 >>解説 | プッシュボタンフィラー (Push Button Filler) |
インク容量(参考値) | 約 0.9cc |
付属品 | なし |
関連商品